New! ちいきのきずな

「Movie」+「Blog」=「Movie Blog」(動画ブログ) 「ムーログ(MOOLOG)」はその略称です.
映像(Movie)とブログ(Blog)を組み合わせた新しいかたちのインターネットサイトは,見て納得!読んで納得! です.
“地域の絆”を軸にした“地域を元気にする取組み”の最新情報が分かりやすく紹介されています.

New! 地域ネット

「なんの意味もないと思い込んでいる対象には,たぶん意味がある.」という言葉があります.地域の活性化に関する課題・問題にもそういった類のものも多いと思います.その解決のヒントに「地域ネット」を活用されてはいかがでしょうか?
都道府県を地方別に分け,地域に関するブログ記事が掲載されています.各地域に関係するイベントやニュースが毎日更新されます.

1/23 Update! e-中小企業ネットマガジン配信サービス

日本全体が元気になるためには,地域の経済が活性化する必要があります.それには地域経済を牽引する「中小企業のみなさん」や,「中小企業を支援するみなさん」が活用できる有益な情報・アイデアのヒント,なかでも創業・ベンチャー企業を対象としたヒントが必要になるかと思います.
「e-中小企業ネットマガジン」は,中小企業庁と,中小企業基盤整備機構や日本商工会議所など中小企業関連団体の13機関で構成する「e-中小企業庁&ネットワーク推進協議会」が編集し,毎週水曜日に配信される,登録・購読ともに無料のメールマガジンです.ぜひご活用ください.

1/19 Update! 『できない』を『できる!』に変える

北海道知事選に立候補した話題の木村俊昭さん本
  「できない」を「できる!」に変える のご紹介

 年間5000人と名刺交換。寸暇を惜しんで人と会うことを大切にする。平均睡眠時間は4時間。休日は月に1~2日。今日は熊本、明日は小豆島、明後日は滋賀、次の日は茨城、と講演や現地視察に飛び回る。「よし、木村さんの言う通り、ひとつやってみるか」と人の心に種火を付ける。人は、彼を「スーパー公務員」と呼ぶ。

 成功事例の「楽しいことは広がる」という例外なくある事実に着目し、(1)経済的に安定にしたい。(2)仲間と共感したい。(3)正しく評価されたい。(4)理想に近付きたい、を実現する。の4つの視点からアプローチせよと、事例を通じて平易に解説している。

 強く印象に残ったことは、(1)「人はボランティアでは動かない。」「関わる人を最大化する。」などで活性化にちゃんと儲かる仕組みと全員で取り組むことを強く意識し、(2)「企画を出し続ける。」「あった人には手紙を出す。」「人は成長しないと会ってくれない。」などで、絶対あきらめず人の輪を広げて活性化を展開していることです。 その結果、「子どもたちが残りたい。」と言う、「子どもたちに残りなさい」と言える、誇れる地域になっていく。比較的短時間(2~3時間)で読め、いろいろな気づきと元気がもらえます。強く強く一読されることをお勧めします。

「できないをできるに変える」木村俊昭さんのブログ

管理人が最も尊敬してやまない,木村俊昭さん(農林水産省大臣官房企画官)のブログです.

鹿児島県鹿屋市串良町内会 やねだん

サツマイモ(地元では「カライモ」と呼称)や焼酎といった加工品,土着菌や手打ちそばなどの販売により集落独自の財源を築いた鹿児島県鹿屋市串良町内会のホームページです.地域活性化のモデルとして注目しています.